アスクレピオス診療院のWeb予約
WEB予約 電話

ブログ|名古屋糖尿病内科 アスクレピオス診療院|名東区の糖尿病専門医

アスクレピオス診療院 ブログ

blog

ブログ|名古屋糖尿病内科 アスクレピオス診療院|名東区の糖尿病専門医

アスクレピオス診療院ブログ「糖尿病内科 in 名古屋」の記事一覧

名古屋市糖尿病内科 アスクレピオス診療院のブログ記事「糖尿病内科 in 名古屋」一覧に興味をもつエゾリス

アスクレピオス診療院ブログ「糖尿病内科 in 名古屋」へようこそ。 当院は、糖尿病、高血圧、高脂血症等の生活習慣病の専門クリニックです。 当院の外来は、各分野の専門家が担当しております。 各記事は、一般の方向けに、各分野の医療情報を分かりやすくご紹介させて頂いたものになります。 興味があれば、ご覧頂けますと幸いです。

興味深いですね。さっそく見てみましょ...

高血圧を改善するには – 高血圧の治療法の解説

高血圧を改善する方法

高血圧は、長期にわたり、動脈を中心とした血管に高い圧力が加わり続けることで、さまざまな合併症をひきおこす病気です。 → 高血圧の合併症の解説  健康診断で高血圧を指摘されたとき、自宅で血圧が高いことに気が付いたときは、はじめに、正しく血圧が測定できているかを確認しましょう。 → 正しい血圧測定の方法の解説 そして、自宅で測定した血圧が135/85mmHg以上と高い場合は、あな...

糖尿病の自覚症状の解説 - 足のしびれや痩せてきたのは糖尿病の初期症状?

糖尿病の自覚症状とは

 
糖尿病は、初期にはほとんど自覚症状を認めない病気です。
 
しかし、糖尿病を長年放置すると、身体全身のいたる所に重篤な合併症をきたします。
 
そのため、健康診断で早期発見に努めています。
 
糖尿病の自覚症状は、かなり悪く(=血糖値が非常に高く)ならないと、認めないこと...

当院への転院(かかりつけ医の変更)を希望される方へ

病院(医療機関)

 
最近、内科クリニックや糖尿病専門医の先生に通院中の方で、当院への転院を希望される方が増えております。
 
当院への転院を希望される方は、受診前に、お電話にてご相談ください。
 
ご持病によっては、病気の治療経過や、現在の病状を把握するために、主治医の先生の紹介状が必要となる場合がございます。
...

脂質異常症の専門医をお探しの方へ

脂質異常症の専門医をお探しの方が多いようですので、脂質異常症の専門医についてのQ&Aを設けました。 脂質異常症の専門医について興味のある方はどうぞご覧ください。 名古屋市で脂質異常症の専門医を探しているのですが、脂質異常症の専門医はどこにいますか? 日本には、脂質異常症の専門医はいません。 脂質異常症には、糖尿病や高血圧症と異なり、病気に対応する専門医資格がないため、脂質異常...

緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM)とは

緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM)は、インスリン分泌がゆっくりと低下していく1型糖尿病です。 緩徐進行1型糖尿病の英訳は、「slowly progressive insulin dependent(type 1)diabetes mellitus」であり、SPIDDMとも呼ばれています。 緩徐進行1型糖尿病は、急性1型糖尿病が思春期から若年成人に発症することが多いのと比較して、中高齢で発症...

治療抵抗性高血圧症の解説 ー 血圧が下がらないとお困りの方へ

治療抵抗性高血圧

降圧薬を3種類以上使用しても、血圧が目標血圧まで下がらない高血圧を「治療抵抗性高血圧」と呼びます。 薬を飲んでも血圧が下がらないと感じたときは、はじめに、ご自身で自宅で血圧を正しい方法で測定し、処方された薬を用法用量を守って服用しましょう。 それでも、血圧が高い状態が続くときには、血圧が下がらない理由として、ホルモン異常などの別の病気がある可能性があります。 治療をしているにも関わらず...

高血圧と遺伝

高血圧と遺伝

高血圧は、日本人の3人に1人が罹患している非常に多い病気です。 日本人の高血圧の約9割は、明らかな原因を認めない本態性高血圧です。 本態性高血圧は、高血圧になりやすい体質が遺伝することが報告されており、遺伝が高血圧の発症に与える影響は、30%~60%と言われています。 両親や親族が高血圧の人では、将来的に高血圧を発症するリスクが高くなります。 高血圧の発症に、遺伝の影響は大きいですが...

高血圧と肥満

高血圧と肥満

肥満症は、日本人の4人~5人に1人に認められる非常に多い病気です。 血圧は、体重が増えるにつれて、高くなることが知られており、肥満は、高血圧のリスクになります。 逆に、体重を減らすと、血圧は下がり、将来、高血圧を発症するリスクは低下します。 肥満は血圧を上昇させる以外にも、糖尿病、脂質異常症などの動脈硬化を促進する病気のリスクを高め、将来の脳や心臓の血管の病気の発症リスクを高めます。 ...
1 2 3 4 5 48

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ