糖尿病の経口血糖降下薬の開発時期について 2019年5月1日 糖尿病の治療薬 「糖尿病の経口血糖降下薬の開発時期について」 糖尿病の経口血糖降下薬は、年々新しい薬が開発されています。 それぞれの経口血糖降下薬が開発された時期は、 1950年代 SU薬 1960年代 ビグアニド薬 1990年代 αグルコシダーゼ阻害... 続きを読む
全粒穀物は糖尿病に良いって本当? 2019年5月1日 糖尿病と食べ物・嗜好品 糖尿病は、体質(遺伝素因)と、食習慣や運動習慣などの生活習慣(環境素因)が、互いに影響することで発症する病気です。 糖尿病の発症に大きな役割を果たす食生活ですが、近年、欧州8カ国で行われた栄養とがんリスクの調査研究より、ビタミンC、カロテノイド、全粒穀物の摂取量が多いほど、2型糖尿病のリスクが減少することが報告されました。... 続きを読む
BMI 22が標準体重となった背景とは 2019年5月1日 ダイエット・体重減量 体重コントロールの指標としては、体重(kg)を身長(m)の二乗で割ったBMI(body mass index)という指標が用いられます。 BMI 22となる体重が、標準体重とされていますが、この体重はどのような経緯で決まったのでしょうか? BMI 22が標準体重とされた根拠は、30歳~59歳の日本... 続きを読む
愛知県・名古屋市で高血圧専門医のいる病院・クリニック一覧 2019年5月1日 高血圧専門医 高血圧専門医は、日本高血圧学会が認定する専門医資格です。 高血圧専門医は、糖尿病専門医、循環器専門医と比較して、人数が少なく、普段から高血圧診療にあたる医師でも取得することは少ない資格です。 2021年10月時点の愛知県・名古屋市内の高血圧専門医の在籍する医... 続きを読む
高血圧の運動療法 2019年4月30日 高血圧の運動療法 適切な運動習慣は、血圧を下げたり、高血圧の発症リスクを下げることができます。 今回は、高血圧の運動療法について解説します。 運動の基本的な三つのタイプ 運動には、3つの基本的なタイプがあります... 続きを読む